[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
What's Up!
土曜日だと言うのに学校の図書館で宿題に追われている日本人です。
余裕が無いねぇ(笑)
昨日、ヘアカットのモデルとしてWord にある美容院に行って来ました。
一人前の美容師になる事を夢見る1人の練習台として(笑)
お店の閉店後にお邪魔した訳ですが、やはりいつもとは違う雰囲気。
スタッフの皆さんがマネキンを使ってカットの練習をしてました。
店にはボスの様なお方がいて、皆さん細かく指導されています。
メモを取ったり質問したり。
僕の方はといいますと、店のイメージキャラクター、3歳の女の子、Tony とじゃれる。
最初は第一印象の悪い僕を遠めで確認していたんです。
何とかして笑わせようと鏡越しに変顔をしたりして注意を引こうとしていたら、最後にはカットに支障をきたす程の仲に(笑)
皆さん周りで真剣に練習していたので、大変ご迷惑をおかけしました(笑)
美容師という職業は個人的に華やかなイメージがありました。
でも実際に影での努力が半端じゃないんですね。
師という意味は、
「専門の技術を職業とする者」 (by 広辞苑)
だそうです。
バスケットやサーフィンもプロになって給料をもらいだすと、
バスケットボール師、サーフィン師になるわけですね!
ちなみに僕の親はセブンイレブン師であります(笑)
師の華やかさの影に隠れた苦悩を間近で感じた一日でした。
PS: 今なら漏れなくカットをされたお客様に、やんちゃなTony が付いて来るそうです(笑)
と、先日8月16日にたくさんの声を掛けて下さった皆様、本当にありがとうございました。
この場をかりて感謝いたします。
さてさて、写真は誕生日の時に友達からもらったプレゼントです。
NBA のKing こと、Lebron James の北京Olympic の時のユニフォームとT-シャツ。
あざーす!
夕飯おごってもらいました。
あざーす!!
アメリカに来て文化の違いに何度か驚かされますが、家族や友達を大切にする文化は個人的に大好きです。
日本では友達の誕生日に集まったり、プレゼントをあげたりする事は無かったからね。
家に帰って来たときにベッドの上にたたんで置いてあったT-シャツには感動しました!
次は誰の誕生日だ?
日に日にカレンダーを塗りつぶしていく作業。
以前は心地良かったが、最近は苦痛でしかならない。
こんなにキレイな空や星、暖かい人達に囲まれたHawaii のLife-style が遠ざかってしまうと思うと、何だかPositive が売りの自分もNegative になってくる。
日本から離れ、異国の地で生活する事。
それは何のためなんだ?
語学を伸ばすため?
外人の友達を作るため?
良い仕事を得るため?
それも大事だが、何かしっくり来ないんだ。
それってのは勿論大事だが、結局自分の人生の中での通過点にしか過ぎない。
たまたま日本人で日本に産まれたから、アメリカが外国なだけであって、もしアメリカに産まれてたら特別な場所じゃない、みたいにね。
自分はどこまでやれるのか。
キツイ事が待っているだろう。
キツイ事を言われるだろう。
キツイ気持ちになるだろう。
でも5年後の今はそのキツイが心地よくなってるんだから、たまげたもんだ。
もし挑戦しなかったらキツイままだったね。
あぶねぇ。
挑戦する事がオレの生きがいだったハズだ。
それがたとえ力及ばずともね。
武士だよ武士。
無念な死に方はしたくねぇ!
オレの夢ってなんだ?
朝起きたら忘れてしまう様な夢?
そんなのまっぴらゴメンだ。
世間の目。
友達の批判。
自己中心な考え。
そんなのを無視して大声で叫ぶ事が出来るのなら叫ぼう。
「オレの夢はプロバスケットボール選手になる事だーっ!!」
と。
でもね、もっと叶えたい夢がある。
それは、
今まで支えてくれた家族を幸せにする事。
夢を見る事が出来るようにさせてくれた家族に恩返しする事。
間違いないんだよね。
KOT-TUN ことコータが日本からはるばるOahu にやって来てくれました。
コータは僕の高校時代の同級生であります。
彼はロンドンのビダルサスーンにしばらく留学し、美容師の修行を重ねること早〇年、その素質が認められ、今や代官山の有名サロンで名をあげる・・・言わば
「カリスマ美容師」であります。
さすが、と思ったのは彼の行動力。
Oahu に行く!
と言ったすぐ3日後にはもうOahu にいるのです!
「有言実行」とはこの事だ(笑)
上の写真はOahu のKahuku という所にある有名シュリンプ(えび)ハウス。
右の写真はDole プランテ-ション。
学校が忙しく、なかなか昼間は付き合ってあげれなくて悪い事をしたなと反省しています。
遠いところから来てくれてありがとーございました!
最終日(笑)
What's Up!
最近Waikiki ビーチに観光客のみなさんがたくさん買い物袋片手に歩いてました。
今日は気が付けばもう8月17日。
お盆休みも明けてみんなそろそろ帰国ラッシュでしょーか?
僕はといいますと、Summer Session II も無事に終わり、学校という重たいプレッシャーから開放され、ハワイを存分に満喫してマス☆
実は先日、ハワイ生活5年目に突入しているにもかかわらず「タンタラスの丘」に行った事が無いんじゃしょーがない!ということで行ってきました。
ハワイに来た事がある人は分かると思いますが、これ、Makiki という地区にあったんですね。
僕の住んでるすぐ裏でした(笑)
写真は山頂のView Point で撮ったものです。
左の山がダイヤモンドヘッド。
下に見えるのがMakiki, Ala Moana, そしてWaikiki ですね。
なーんだか忙しいとこにいたんだなぁー、と山頂からボーっと眺めていた23歳でしたとさ。
そして最近、Ala Moana ビーチパークの先のMagic Island という所に遊園地が来てるんです。
ん、来てるって何だ?
そう、実はこれ、移動遊園地なんです。
規模は小さいですが、メジャーな観覧車やミニジェットコースター、そして絶叫マシーンもあります。
遊園地なんか久しぶりだったので凄くExcite しちゃいました。
ところでみなさんは、Pig Race って聞いたことあります?
馬とかウサギなら聞いた事があったんですが、これ、実はブタのレース!
もちろんこんな珍しいイベントを見ない訳にはいきませんね!
最初はブタがブーブー言いながらあっちこっちに寄り道し、やっとの思いでゴールにたどり着く、何ともおそ~い感じなレースを想像してたんですよ。
でもいざスタートすると、
早っっ!!
写真でも分かる様に、物凄いスピードだったんです!
何だこれはーっ!!
そしてゴールに待ち構えているのはゴールラインじゃなくて何とオレオクッキー(笑)
何だこいつらはーっ!!
Movie を撮ったので是非見せたいのですが・・・(笑)
人生初めての体験でした(笑)
そして2週間ぐらい経つとこの移動遊園地は無くなってしまいます。
何だか寂しい気もしますが、だからやっと来たときに面白みが湧くんでしょうね。
ブタレース。
見てください(笑)
そしてそして、8月16日は私こと、山田智教の24歳の誕生日。
成人式を迎えた時や19歳から20歳に上がる時には、気持の変化というものはあまり実感しなかったんです。
でも今回24歳を迎えた時には、大人になった事を強く実感しました。
これからの人生や自分の進むべき道に責任を持って生きていかなければいけません。
そろそろまた、人生のターニングポイントを迎えそうです。
今まで素晴らしい経験をしてきましたが、これからまた更に未知なる世界へ進んでいくと思うと、不安も大きいですが、期待の方が大きいですね。
[また年をとってしまった・・・」
というNegative な気持ではなく、
「また人生の経験値が増えたぜ!Power Up したぜ!」
というPositive な気持でいたいですね!
写真は、ハワイはKapiolani にある「牛角」
僕の誕生日という事で、久々に貴重なJapanese 達が集まってくれました。
左はゴリラです(笑)
ライス3杯、ビール、そして最後まで肉を追加で頼んでました。
割りに合いません(笑)
最後に今朝、ホノルル国際空港にSho を見送りに行って来ました。
Sho はハワイ大学で僕とバスケットボールLife を送ってきた数少ない日本人プレーヤー。
ハワイ大を卒業して日本に帰国です。
アメリカの高さにスピード勝負で逃げずに立ち向かう姿勢は見習う点でした。
アメリカでやってきた経験を生かして、これから日本で大暴れしてくれるでしょう!
期待してます!
最後に、今回はここハワイで24歳の誕生日を迎える事が出来た事、そして、Sho のこれからをPush 出来た事に感謝。
24歳のAloha なWeekend でした!
PS: 誕生日ボーイがSho の卒業祝いでかき消され、そして割り勘で払わされた私(笑)
しかもゴリラが半端なく食いすぎでしょ(笑)
チェ!まぁ、よしとするか(笑)
明日からKauai にトリップです!
おやすみっ!
小学校の頃からBasketball を始め、高校卒業と同時に社会人A-league にてプレイするも海外での挑戦を希望。19歳で単身ハワイ留学を決意。
サポートしてくれる皆様に「Big-Mahalo!」
【経歴】
★ Nagano Naganuma Mini
★ Tohoku Jr. High
★ Nagano Jr. All-Star
★ Tokai Univ. Third High
★ National Athletic Meet
★ Maui Language Institute
★ Maui Community College
★ Kapiolani Community College
★ University of Hawai'i at Manoa
★ Shidler College of Business
★ UH Rainbow Warriors (NCAA Div. I), Summer Camp
★ Shonan SeaHawks
1984年8月16日。
草木も眠る丑三つ時。
近所の産婦人科でおにぎり片手に山下清が生まれた。
あまりのぷくぷく少年を見かね、母さんの勧めで水泳と出会うが、パンツが水色と蛍光ピンクラインのブリーフ。
毎回バスのお出迎え付&真ん中の後ろの席。
正に気分はスターにしきの。
そんな彼の実家は飯屋だ。
朝から晩までカブトムシを追いかける体力は並大抵のものではない。
勉強に生かしてほしいものだ、と、ばあちゃんは言う。
残念ながらバスケットボールに手を出してしまった彼の得意技はトラベリングだ。
・・・
3歩でも4歩でも前に進もうさ。
Hi-Five・ハワイ留学体験記
Basketball だけでなくハワイの「Nice」な出会い、体験を日々更新していきたいと思います。
Motto: 「Be Aggressive」
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |