[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Aloha! ココ最近、忙しかったので久々の日記です。
ようやくSummer Session I が終了してホット一息といきたいところでしたが、Summer II が週末を挟んでスタートしてしました。
本当に頑張って勉強し、UHM Basketball League も全勝とはいきませんでしたが、無事終了。
アメリカの学生生活は「文武両道」の4文字を日本の学生生活よりも更に意識してます。
頑張りと成績が釣り合わないのも、アメリカの良きところ(笑)
さぁ、右の写真は先日のJuly 4th (アメリカ独立記念日)の時に、アラモアナ・ビーチパークで上がった花火です。
僕は長野出身なので、諏訪湖花火(日本で一番の大規模)を見に行った事があります。
なのでそれと比べると小さいですが、アメリカでの花火はまた違った新鮮さがありますね!
イベントがたくさんのハワイは住んでいてとっても楽しいです。
July 4th が過ぎた頃、Maui の知人がUHM を卒業して日本に帰ってしまうということで、Mauian 達でハワイの居酒屋、Gazen に集合。
僕とF.H はただ今肉体改造中ですので、お決まりのウーロン茶で乾杯。
写真の美女3人はLisa, Yumi ちゃん、Taka ちゃん。
・・・
こんな事を紹介している時点でスケベジジイだ(笑)
Yumi ちゃんとTsubasa はMaui で3年間MCC に通っていた仲間。
そして、Hawaii で出会った仲間が結婚して日本に帰っていきました。
本当にオメデトウ☆
二人に元気と幸せを分けてもらった週末。
ダイヤモンドヘッドにサーフィンしに行ってきました。
海あがりに丘を登っていると、
以前から丘の上の広場を支配していた2匹の野生のニワトリに、ちっちゃい赤ちゃんニワトリーズ達が産まれた様です。
たくさん走り回ってなかなか可愛いかったです。
ここでもチョット幸せな気分に!
そうそうサーフィンといえば、
アラモアナ・ショッピングセンターの隣にあるDRIFT・SURF に顔を出した時の事です。
藤村あっちゃんが八百屋のごとくダンボールにたくさんマンゴーを持ってきてくれました。
このマンゴーを冷やして贅沢に丸かじり!
・・・
美味!
Maui で僕のホストファミリーの家にマンゴーの木が2本ありまして、なんだか、
マンゴー=Maui
なんですよ。
あっちゃんありがとね!
そして最近UHM のGYM2 のフロアー改装工事があって、今日からピカピカの体育館で練習できる様になりました!
一番乗りでボールをついていると、いつもの様にぞろぞろ選手が集まってきて、ピックアップが始まったんですが、その中に黒人が一人いたんですね。
別に黒人とかそーゆーのは慣れてるんですけど、プレイしてみたらメチャクチャ上手い!
背が低いのに軽久とダンクするし、ボールを1-bound させてからのアリウープダンクは完全に予想外。
ダンクコンテストを見ているかの様でした。
ドリブル、アウトサイドシュートもできる、そして何より、Selfish じゃない。
こいつはヤベぇ・・・
名前を聞いたんです、でも忘れちゃいました(笑)
たしかJosh だかFish だか。
アメリカのプロリーグでPlay してるそうです。
身長5.9’、
こんなスーパーポイント・ガードとプレイ出来るのもアメリカの利点。
感謝感激だね!
小学校の頃からBasketball を始め、高校卒業と同時に社会人A-league にてプレイするも海外での挑戦を希望。19歳で単身ハワイ留学を決意。
サポートしてくれる皆様に「Big-Mahalo!」
【経歴】
★ Nagano Naganuma Mini
★ Tohoku Jr. High
★ Nagano Jr. All-Star
★ Tokai Univ. Third High
★ National Athletic Meet
★ Maui Language Institute
★ Maui Community College
★ Kapiolani Community College
★ University of Hawai'i at Manoa
★ Shidler College of Business
★ UH Rainbow Warriors (NCAA Div. I), Summer Camp
★ Shonan SeaHawks
1984年8月16日。
草木も眠る丑三つ時。
近所の産婦人科でおにぎり片手に山下清が生まれた。
あまりのぷくぷく少年を見かね、母さんの勧めで水泳と出会うが、パンツが水色と蛍光ピンクラインのブリーフ。
毎回バスのお出迎え付&真ん中の後ろの席。
正に気分はスターにしきの。
そんな彼の実家は飯屋だ。
朝から晩までカブトムシを追いかける体力は並大抵のものではない。
勉強に生かしてほしいものだ、と、ばあちゃんは言う。
残念ながらバスケットボールに手を出してしまった彼の得意技はトラベリングだ。
・・・
3歩でも4歩でも前に進もうさ。
Hi-Five・ハワイ留学体験記
Basketball だけでなくハワイの「Nice」な出会い、体験を日々更新していきたいと思います。
Motto: 「Be Aggressive」
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |